屋内飼育

ユーフォルビア

【屋内飼育】ギラウミニアナの受粉、種まきから育て方

ユーフォルビアの代表種。ユーフォルビア・ギラウミニアナ。自分はこの夏初めて現地球株を発根管理しましたが、秋になって種が採れ始めたので、採り蒔きをしてみました!その様子をコチラに残しておきたいと思います。
LED栽培

ケラリア・ピグマエアの受粉から種まきから1年程度

冬型塊根植物の代表であるケラリア・ピグマエア。夏場は少し活動が止まり、少し涼しくなってきた頃が最も活動する塊根植物です。さて、そんなピグマエアですが、私の環境でやっている自家受粉方法と種まきの様子をご紹介したいと思います!
LED栽培

【屋内飼育部屋の紹介】塊根植物とメダカ

私の屋内飼育部屋 自分は基本的に屋内で植物とメダカを管理しています。 元々は大きな畑でやっていたのですが、どうにも土地柄あまり生き物を育てるにはちょいと難しいなと思ったことがきっかけです。 屋内施設は天候に左右されない点が一番のメリットです。