アフリカやナミビアを原産とするペチュエリー。
たまたまいつも種子を購入している海外サイトに売っていたので購入しました!
正直めちゃくちゃ高かったです。。
購入してから2ヶ月、ようやく種子が到着しました。
気合い入れて蒔いていきます!!
種の下処理
アデニアの種子はめちゃくちゃカビます。
特に果肉や薄皮が付いている場合は絶対にカビます!
※何度もいい加減に下処理して経験済みですm(_ _)m
なので、必ず何度も水に浸しながら果肉と薄皮は剥がして下さい。
今回は貴重なペチュエリーなので、何度も洗いながらきっちり処理をしました。
処理が終わったらベンレートに12時間つけます。
※正直、アデニアは海外輸入で発芽した試しがなかったくらい腐りやすい種子です。
漬け込んだものはいつも通りタッパーで管理します。
種子管理環境
8月の屋内、窓際での管理だったので、24ー30度くらいの温度内での管理となります。
今回なるべく直射日光は避けました。
発芽
いやー感動。
輸入種子でアデニアを発芽させたのは初めてです。。
発芽率
今回、50粒蒔きましたが、発芽は4つでした。
正直、発芽率はイマイチでしたが、この4つはとても貴重なペチュエリーの実生として、花が咲くまで育て切ろうと思っています!
発芽後、1週間
結構種子の殻が硬く、重いので、外れるまで不安だったのですがなんとか4株とも大丈夫そうです。
今のところ、はっきりと特徴は出てませんね。
1ヶ月から2ヶ月
大分大きくなってきて、ペチュエリーっぽさが出てきましたね。
アデニアはグラウカとかもそうですが、成長が早くて楽しい品種です。
今年はもう9月でこれから涼しくなってくるので、植え替えはしないで大きく出来るところまで頑張ってみようと思います!
ここまで来ればそう簡単には枯れないとは思いますが、油断せずにいきます!!
続く