アデニアについて
アデニアはタンザニアや南アフリカに自生している塊根植物です。
日本で一般的なのはグロボーサやグラウカですかね?
自分はこれまでアデニアを一つも持っていなかったので、今後自家受粉を視野に入れて現地株の発根管理をすることにしました。
発根株について
自分の場合、ほとんどの植物は屋内で育てていますので、正直大きすぎる株はちょっと、、
そこでヤフオクやメルカリで色々探していたところちょうど良い株を見つけることが出来ました。
届いた株がこちら。
こんな感じで割と小ぶりのものを選びました!
発根管理の方法
塊根植物の発根管理はうちでは基本的に毎回一緒です。
・届いたら傷んでいる部分がないかチェック
・根の周りを確認し、完全に枯れている場所はカット。
※正直、よっぽどじゃない限り自分はカットしない派です。
・ベンレート希釈液で殺菌(5時間くらい)
・オキシベロン希釈液に漬ける(8時間くらい)
・しっかり乾かす
・用土に植え込む
※大体いつもと同じで赤玉+鹿沼+軽石
・適温にて管理(塊根植物は18度から25度前後)
※パキプスだともう少し高い方が良いかも、、
塊根植物の発根管理で大事なことは新鮮な株を購入することです。←当たり前ですが、、笑
でも、結局のところ鮮度の良い株って埋めて水かければ発根するんですよね、、
勿論、外国から来たものであれば色んなカビ菌などのリスクもありますし、消毒することは大事なんですけど、それより大事なことは鮮度の良し悪しを見極める目かと思います。
(とか言って、自分も何回か傷んだ株を購入したこともありますので、偉そうなことは言えませんm(_ _)m)
発根管理開始
さて、前置きが長くなりましたが、植え込んだ後の様子がこちらです。
植木鉢は菊鉢を使いました。
この時点でカッコ良い!!
2週間後
大分色んなところから芽吹いてきました。
こちらはステイローサ。
こっちはグロボーサ。
正直最初はゴミかなって思うレベルの芽吹きです(笑)
(特にグロボーサ)
2週間の段階ではグロボーサは3/3、ステイローサは3/2が芽吹いてきました。
灌水ペースは1週間に1度ですが、屋内ということもあり、スポイトで少しずつ調節しながらあげています。
続く