冬型コーデックス

LED栽培

モンスター化した実生のペラルゴニウム ミラビレの種まき記録

冬型塊根植物の人気種であるペラルゴニウム ミラビレ。愛情を注ぎ込んで育て上げ、今では毎年綺麗な花を咲かせてくれています。そんな我が家で採れたミラビレの種子ですが、順調に育ってくれていて少し目を離した瞬間にモンスター化していました(笑)
ペニクリツム / ペニクリナム

モンソニア・ペニクリナム / ムルチフィダの受粉(サルコカウロン)

今自分は2つ合わせて20株程度の実生の株たちを所有しているのですが、そもそも集めるきっかけは受粉させて種子を採りたい!!というとこからでした。 そして約8ヶ月でようやくチャンスが来たのです(笑)
ペニクリツム / ペニクリナム

サルコカウロン・ペニクリナムとムルチフィズムの種まきから開花までの生育記録(モンソニア・ペニクリナム/ムルチフィダ)

冬型塊根植物の中でも希少度と人気度が圧倒的に高い品種です。ナミビア砂漠や南アフリカに生息していますが、極度の乾燥地帯で年間でも数ミリ程度しか成長しないことで有名です。今回はメルカリでペニクリナムの種子が出品されていたので蒔いてみた記録をここに残しておきます。ちなみにタネはめちゃめちゃ高かったです(汗)
LED栽培

ケラリア・ピグマエアの受粉から種まきから1年程度

冬型塊根植物の代表であるケラリア・ピグマエア。夏場は少し活動が止まり、少し涼しくなってきた頃が最も活動する塊根植物です。さて、そんなピグマエアですが、私の環境でやっている自家受粉方法と種まきの様子をご紹介したいと思います!
ペラルゴニウム

ペラルゴニウム・ミラビレの受粉(自家受粉からの種採取)

冬型塊根植物の中で人気を誇るペラルゴニウム・ミラビレ。せっかくなら自分で種を採りたいですよね?私もそんな思いから現地株を購入しました。そして、2年目の冬にようやくチャンスが、、上手く受粉が出来るとこんな感じでビョーンと伸びてきます。
ケラリア・ピグマエア

ヤフオクで買ったケラリア・ピグマエアの発根管理

ヤフオクを見ていると買ってしまうので、2週間に1度しか見ないようにしています。 どうも、あちゃちゃいです(笑) 今回は冬型塊根植物(個人的には冬型ではない気もするが)ケラリア・ピグマエアの発根管理をやっていきたいと思います。
LED栽培

メルカリで買ったケラリア・ピグマエアの実生はLEDのみで育つのか?

ピグマエアは私にとって塊根植物にハマるきっかけとなった植物です。大地を感じる塊根部にぷっくらとした葉っぱ。もー大好きです笑 そんな私が屋内の環境でLEDのみでピグマエアを育てた記録をここに残しておきますので是非とも参考にしてみて下さい。
ペラルゴニウム

ペラルゴニウム・ミラビレの種まきからの生育記録 【0日から6ヶ月】

冬型コーデックスの中でもかなりの人気を誇るペラルゴニウム・ミラビレ。今までミラビレはベアルートの発根管理や切り枝の発根管理はしたことがあったのでしたが、今回初めて種まきから実生の子を育ててみました。種まきから初めての植え替えまでの記録を残しておきます。